FEDのシャッターユニットを取り出す


FEDのトップカバー(天板)はシャッターユニットと一体になっており、軍艦部カバーを外さなくても取り外すことが可能。
1)前身頃のネジ4本(17)を外す。

▲fig.1
2)マウントリング(18)のネジ4本(19)を外す。シャッター室側にネジ受け板が2枚(fig.5の24と25)ある。

▲fig.2
3)トップカバーの6本のネジ(20〜22)を外す。前に3本(20,21)、背面に3本(22)ある。ちなみに古い(プランセル本のタイプc以前)フェドでは前側の真ん中のネジ(21)はマウントリング(18)に半ば隠れている。

▲fig.3:正面

▲fig.4:背面
4)あとはトップカバーごとシャッターユニットをケーシング(23)から引き抜く。このときフィルム圧板を傷つけないように、カードかなにかを差し込んでおくと良い。

▲fig.5
5)取り付け方。
フィルム圧板(26)を元の位置に戻して、シャッターユニットをケーシングに収める。このとき圧板がずれやすいので、シャッターをバルブにして中から押さえるようにして入れると良い。バルブで固定するにはシャッターを切って巻き戻しレバーをBに回しておく。
ケーシングにおさめたら、トップカバーのネジ6本を締める。例の正面真ん中のネジ(21)はほかの5本と違う平皿ネジなので注意(タイプd以降なら関係ない)。そのあとマウントリングを取り付ける。ネジ受け板(24,25)を支えながらネジを締めるので、ちょっとコツが要る。

▲fig.6

▲fig.7
6)捕捉。
バルブにするには速度決めピンを円盤のバルブの穴に落とし込む(fig.8の状態にする)。円盤にあいている穴は時計回りにB(に隠れて見えない)、1/20、1/30、1/40、1/60、1/100、1/200、1/500。どうやら1/1000の穴もあるみたいだ(ダイヤルには刻印されてないが)。fig.9-10はシャッターを切る前と、巻き戻しレバーを回した状態のスプロケット下部構造の様子。

▲fig.8:バルブの状態

▲fig.9:通常位置

▲fig.10:巻き戻し位置



[ インデクスに戻る ]
(C)2005 Yoshitane Takanashi inserted by FC2 system